- HOME
- 大阪府委託民間事業者対象社会福祉研修一覧
- 詳細ページ
7月18日 さまざまな人権問題に関する研修(管理者対象)
「福祉現場における障がい者虐待・差別・排除の課題を考える」
差別や排除的行為から、虐待に至ってしまわないためには、適切なケアを行うための人員配置や業務のマニュアル化など環境整備が必要であるとともに、虐待を起こさせない職場づくりが求められます。悩みや課題をひとりで抱え込まない支援体制、上下関係なく利用者とスタッフがコミュニケーションを育める職場関係、そんな「開かれた職場づくり、お互いを大切にする関係づくり」をめざして、日々どのような努力を積み重ねていけばよいでしょうか。それぞれの立場から、差別や排除の課題、配慮のあり方などを模索します。
- 日程
- 平成29年7月18日(火) 13:30〜17:00
- 講師
- I.基調報告「大阪府内福祉施設における障がい者虐待の状況」
大阪府障がい福祉推進室
II.福祉現場及び当事者からの報告
社会福祉法人讃良福祉会 ワークセンター小路
管理者 久澤 貢 氏
NPO法人DDAC 発達障害をもつ大人の会
代表 広野 ゆい 氏
III.パネルディスカッション「虐待・差別・排除をなくすための開かれた職場づくり、お互いを大切にする関係づくり」
◎パネラー 久澤 貢 氏
広野 ゆい 氏
◎コーディネーター・まとめ
桃山学院大学 副学長・社会学部
教授 松端 克文 氏
- 対象
- 介護保険事業所及び障がい福祉サービス事業所の管理者及びそれに準ずる者
- 定員
- 70名
- 受講料
- 無料
- 会場
- 大阪府社会福祉会館 401
大阪市中央区谷町7丁目4−15
最寄駅 大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線
「谷町六丁目」下車
- 特記事項
- ●無断で欠席されると他の方のご迷惑となります。欠席される場合は、事前に研修ホームページから申込取消の手続きをお願いします。
●先着順で申込受付を行い、定員になり次第、申込受付を終了いたします。ただし、申込取消があった場合は、随時研修ホームページで追加募集を行います。なお、キャンセル待ちの受付は行っておりません。
●資料のみの配付は行いません。また、申込取消された場合も資料はお渡しできません。
会場案内図
お申し込み(受付終了しました)
「研修のお申し込み」ボタンをクリックし、申込フォーム画面へお進みください。
研修は先着順で受付いたします。定員に達し次第締め切りますので何卒ご了承ください。
なお、「受付終了しました」の表示がある場合は受講者募集を終了していますので、
「研修のお申し込み」ボタンをクリックすることはできません。
受付終了
- 申込み・問合せ先
-
ファイン財団(一般財団法人大阪府地域福祉推進財団)事業者支援課
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号 大阪府社会福祉会館
電話:06-4304-0294
FAX:06-4304-2941