1. HOME
  2. 大阪府委託民間事業者対象社会福祉研修一覧
  3. 詳細ページ

11月16日 様々な人権問題について考える(テーマ別)

■テーマ1 「福祉・介護サービス従事者に求められる人権の視点」
 人権尊重を基本とした福祉サービスの実践を行うには、様々な人権問題に関する正しい知識と理解が求められます。本研修では、人権問題について幅広く理解を深め、介護・福祉サービスに携わる者としての支援のあり方について考えます。

 ■テーマ2 「ハンセン病問題への理解と人権」
 今なお、差別や偏見に苦しんでいるハンセン病回復者の被害回復を基本理念とした「ハンセン病問題解決の促進に関する法律」が施行されましたが、社会復帰者は高齢化が進んでおり、改めて医療、福祉、介護サービスにおけるハンセン病回復者の支援のあり方について理解を深めます。
日程
令和2年11月16日(月) 14:00〜16:40
講師
テーマ1 「福祉・介護サービス従事者に求められる人権の視点」
       一般財団法人大阪府人権協会 
          業務執行理事兼事務局長 柴原 浩嗣 氏

テーマ2 「ハンセン病問題への理解と人権」
       社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会 ハンセン病回復者支援センター
          コーディネーター 加藤 めぐみ 氏       
       ハンセン病関西退所者原告団いちょうの会
          手嶋 敬一 氏

 ※研修会の開催時期及び講師は、都合により変更となる場合があります。
  変更した場合は、ホームぺージにてお知らせしますのでご確認ください。
対象
介護保険事業所及び障がい福祉サービス事業所の従事者
定員
50名 1事業所あたり1名様です。       (先着順/キャンセル待ちはございません)
受講料
1,000円 ※当日、受付でお支払いください。                      受講料は、おつりのないようご用意ください。                        申込が完了すると、「受講決定通知書」が送付されます。研修当日は必ず送付された「受講決定通知書」を印刷し、提出してください。
会場
大阪府社会福祉会館 401
大阪市中央区谷町7丁目4−15
最寄駅 大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線
「谷町六丁目」下車
特記事項
◆受講者の皆さまへのお願い◆

・研修当日は、検温の後「受講決定通知書」の
 健康チェックを行い、受講してください。
・受講後、新型コロナウイルス感染症の感染が判明した
 場合は、研修係までご連絡ください。
・無断で欠席されると他の方のご迷惑となります。
 欠席される場合は、事前に研修ホームページから
 申込取消の手続きをお願いします。
・資料のみの配付は行いません。また、申込取消された
 場合も資料はお渡しできません。
・「受講済証」の再発行はいたしません。
 大切に保管してください。

地図 会場案内図

お申し込み(受付終了しました)

「研修のお申し込み」ボタンをクリックし、申込フォーム画面へお進みください。
研修は先着順で受付いたします。定員に達し次第締め切りますので何卒ご了承ください。
なお、「受付終了しました」の表示がある場合は受講者募集を終了していますので、 「研修のお申し込み」ボタンをクリックすることはできません。

受付終了

申込み・問合せ先
ファイン財団(一般財団法人大阪府地域福祉推進財団)事業者支援課 〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号 大阪府社会福祉会館 電話:06-4304-0294 FAX:06-4304-2941