利用者の重度化、医療と介護の連携、ますます増加する認知症の人々・・・
いま、介護サービスの現場ではより質の高い利用者本位のサービス提供が求めれらています。
また、介護サービス従事者の人材確保・処遇改善が重要な課題となり、従事者のキャリアパスに対応した研修の重要性も言われています。
ファイン財団では、サービスの質の向上、人材育成に向けた皆様方の取り組みの一助となるよう、現場のニーズに応じた様々なテーマで「ファイン・スキルアップ研修」を実施しています。職員研修計画の一環として、またキャリアアップの一助として本研修をご活用いただきますようご案内申し上げます。
研修名 | 開催日 | 会場 | 受付等の状況 |
---|---|---|---|
研修No.5 ★福祉、介護サービス従事者に求められる職業倫理 | 令和5年8月18日(金) |
大阪府社会福祉会館301 | 受付中 |
研修No.4 ★居宅介護支援事業所等におけるリスクマネジメント | 令和5年7月20日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 受付中 |
研修No.3 サービス提供責任者研修(初級) | 令和5年6月22日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.2 ★相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術の基礎 | 令和5年5月25日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.1 ★アフターコロナのケアマネジメント | 令和5年5月19日(金) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.10 支援困難な方へのケアマネジメント | 令和5年2月21日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.9 管理者・リーダースキルアップ研修 | 令和4年12月15日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.8 生活困窮者のケアマネジメント | 令和4年11月11日(金) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.7 高齢者の権利擁護と成年後見 | 令和4年10月11日(火) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
★研修No.6 (在宅での)看取りケアについて | 令和4年9月27日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.5 福祉、介護サービス従事者に求められる職業倫理 | 令和4年8月22日(月) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.4 居宅介護支援事業所等におけるリスクマネジメント | 令和4年7月14日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.3 コロナと共に考えるケアマネジメントの未来 | 令和4年6月28日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.2 〜新人職員対象〜 介護職のための接遇・マナー | 令和4年5月24日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.1 サービス提供責任者研修(初級) | 令和4年5月17日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.11 介護保険制度とケアマネジメント | 令和4年2月21日(月) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.10 認知症の人との心の対話 | 令和4年2月18日(金 |
大阪府社会福祉会館301 | 受付締切 |
★研修No.9 支援困難な方へのケアマネジメント | 令和4年2月16日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.8 認知症の人のためのケアマネジメント | 令和4年1月13日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.7 管理者・リーダースキルアップ研修 | 令和3年12月13日(月) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.2 サービス提供責任者研修(初級) ※5月18日(火)、25日(火)の日程変更 | 令和3年11月19日(金)・ 24日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.6 認知症の人とのコミュニケーションのコツ | 令和3年9月28日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.5 介護職のための接遇・マナー | 令和3年9月14日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.1 介護職のための新人職員研修 ※5月13日(木)の変更 | 令和3年7月21日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.4 医療が必要な方へのケアマネジメント | 令和3年6月23日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.3 ウィズコロナ時代に対応したケアマネジメント | 令和3年6月15日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
【中止】研修No.2 サービス提供責任者研修 (初級) | 令和3年5月18日(火)・25日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 受付締切 |
【中止】研修No.1 介護職のための新人職員研修 | 令和3年5月13日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 受付締切 |
研修No.11 認知症の人との心の対話 | 令和3年2月19日(金) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.10 迫る!2021年介護保険制度改正と介護報酬改定 | 令和3年2月17日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.9 支援困難な方へのケアマネジメント | 令和3年2月15日(月) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.8 管理者・リーダースキルアップ研修 | 令和2年12月17日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
★研修No.7 認知症の人のためのケアマネジメント | 令和2年12月14日(月) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.6 認知症の人とのコミュニケーションのコツ | 令和2年9月25日(金) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.5 介護職のための接遇・マナー | 令和2年9月17日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
【中止】★研修No.4 介護保険制度とケアマネジメント | 令和2年6月19日(金) |
大阪府社会福祉会館401 | 受付締切 |
【中止】★研修No.3 医療が必要な方へのケアマネジメント | 令和2年6月16日(火) |
大阪府社会福祉会館401 | 受付締切 |
【中止】研修No.2 介護職のための新人職員研修 | 令和2年5月13日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 受付締切 |
【中止】研修No.1 サービス提供責任者研修(初級) | 令和2年5月12日(火)・26日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 受付締切 |
★研修No.11 支援困難な方へのケアマネジメント | 令和2年2月26日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.10 認知症の人との心の対話 | 令和2年2月25日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.8 管理者・リーダースキルアップ研修 | 令和元年12月12日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.7 介護職のための接遇・マナー | 令和元年10月17日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.6 認知症の人とのコミュニケーションのコツ | 令和元年9月24日(火) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
★研修No.5 障がい福祉サービスと介護保険サービスの連携をめざして | 令和元年8月22日(木) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
★研修No.4 介護保険制度とケアマネジメント | 令和元年6月25日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
★研修No.3 医療が必要な方へのケアマネジメント | 令和元年6月20日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.2 サービス提供責任者研修(初級) | 令和元年5月21日(火)・28日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No1 介護職のための新人職員研修 | 令和元年5月15日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.19 バリデーションとは | 平成31年2月26日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.18 アセスメントと訪問介護計画作成のノウハウを学ぶ | 平成31年2月23日(土) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.17 排泄トラブルとおむつの徹底研究 | 平成31年2月21日(木) |
大阪府看護協会桃谷センター | 終了 |
★研修No.16 支援困難な方へのケアマネジメント | 平成31年2月20日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.15 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成31年1月30日(水) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
研修No.14 管理者・リーダースキルアップ研修 | 平成30年12月13日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.13 力のいらないスムーズな生活支援(介護)技術の実践 | 平成30年12月11日(火) |
大阪府看護協会桃谷センター | 終了 |
研修No.12 訪問系サービスにおけるリスクマネジメントの実際 | 平成30年11月22日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.11 サービス提供責任者研修(中級) | 平成30年11月20日(火)・26日(月) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.10 組織として取り組むメンタルヘルスケア | 平成30年10月11日(木)・25日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.9 認知症の人とのコミュニケーションのコツ | 平成30年9月26日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.8 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成30年9月19日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.7 介護職のための接遇・マナー | 平成30年9月13日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.6 終末期の介護 | 平成30年7月24日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.5 職場をとりまくハラスメントについて | 平成30年7月11日(水) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
★ 研修No.4 多職種連携におけるケアマネジメント | 平成30年6月20日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.3 人材確保につなげる職員育成法 | 平成30年6月13日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.2 介護職のための新人職員研修 | 平成30年5月16日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.1 サービス提供責任者研修(初級) | 平成30年5月15日(火)・24日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.18 アセスメントと訪問介護計画作成のノウハウを学ぶ | 平成30年2月17日(土) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
★研修No.17 支援困難な方へのケアマネジメント | 平成30年2月14日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.16 排泄トラブルとおむつの徹底研究 | 平成30年2月7日(水) |
大阪府看護協会桃谷センター | 終了 |
研修No.15 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成30年1月24日(水) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
研修No.14 管理者・リーダースキルアップ研修 | 平成29年12月14日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.13 力のいらないスムーズな介護技術の実践 | 平成29年12月6日(水) |
大阪府看護協会桃谷センター | 終了 |
研修No.12 訪問系サービスにおけるリスクマネジメントの実際 | 平成29年11月17日(金) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
研修No.11 サービス提供責任者研修(中級) | 平成29年11月14日(火)・21日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.10 組織として取り組むメンタルヘルスケア | 平成29年10月12日(木)・19日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.9 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成29年9月20日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.8 介護職のための接遇・マナー | 平成29年9月14日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.7 認知症の人の生活支援の視点と具体的なケアの方法 | 平成29年9月12日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.6 終末期の介護 | 平成29年7月20日(木) |
大阪府社会福祉会館401 | 終了 |
研修No.5 高齢者施設、事業所の営業 | 平成29年7月14日(金) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
★ 研修No.4 医療が必要な方へのケアマネジメント | 平成29年6月21日(水) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.3 人材確保につなげる職員育成法 | 平成29年6月19日(月) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.2 介護職のための新人職員研修 | 平成29年5月18日(木) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.1 サービス提供責任者研修(初級) | 平成29年5月16日(火)・23日(火) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.16 アセスメントと訪問介護計画作成のノウハウを学ぶ | 平成29年2月18日(土) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.15 力のいらないスムーズな介護技術の実践 | 平成29年2月14日(火) |
大阪府看護協会桃谷センター | 終了 |
研修No.14 人材確保につなげる職員育成法 | 平成29年1月26日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.13 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成29年1月25日(水) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.12 管理者・リーダースキルアップ研修 | 平成28年12月13日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.10 訪問系サービスにおけるリスクマネジメントの実際 | 平成28年11月17日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.9 サービス提供責任者研修(中級) | 平成28年11月16日(水)・21日(月) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.8 組織として取り組むメンタルヘルスケア | 平成28年10月24日(月) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.11 「福祉用具貸与自己点検」時代の福祉用具サービス計画作成のポイント | 平成28年10月3日(月) |
大阪府社会福祉会館503 | 終了 |
研修No.7 介護職に必要な医療知識の理解 | 平成28年9月26日(月) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.6 介護職のための接遇・マナー | 平成28年9月13日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.5 高齢者施設、事業所の営業 | 平成28年7月15日(金) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.4 認知症の理解とケアの実践 | 平成28年6月23日(木) |
大阪府社会福祉会館301 | 終了 |
研修No.3 終末期の介護 | 平成28年6月14日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.2 介護職のための新人職員研修 | 平成28年5月17日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
研修No.1 サービス提供責任者研修(初級) | 平成28年5月13日(金)・24日(火) |
大阪府社会福祉会館403 | 終了 |
※受講にあたっては受講料が必要です。ファイン財団シルバーサービス会員は割引価格で受講していただけます。