- HOME
- ファイン・スキルアップ研修一覧
- 詳細ページ
研修No.1 サービス提供責任者研修(初級)
〜訪問介護サービスを支えるサ責の仕事、役割の理解〜
介護保険法の運営基準に基づくサービス提供責任者は、在宅生活を支える訪問介護サービスの要であり、訪問介護員として高いスキルが求められます。充実したより良いサービスを提供するためには、サ責としての仕事や役割を理解し、業務を遂行していかなければいけません。
今回の研修では、サ責の仕事や役割を確認し、訪問介護員としてのスキルを高めるために、事例を用いて訪問介護計画の作成を行うとともに、モニタリング、記録の取り方などについてもグループワークや演習を取り入れながら実践的に学びます。
<内容> ・サービス提供責任者の仕事と役割
・【演習】アセスメントと訪問介護計画作成の方法(ポイントを学ぶ)
記録のとり方とモニタリングの方法
・訪問介護員への指導や助言
- 日程
- 平成28年5月13日(金)・24日(火)
両日とも 午前10時〜午後4時30分
- 講師
- 石川 立美子 (株式会社介護共育研究会 代表)
(特別養護老人ホームアリス甲子園 副施設長)
- 対象
- 訪問介護事業所のサービス提供責任者(サ責経験2年以内の方)
※両日とも参加できる方が対象となります。
- 定員
- 40名
- 受講料
- 10,000円
※ファイン財団シルバーサービス会員は8,000円
- 会場
- 大阪府社会福祉会館 4階 403
大阪市中央区谷町7丁目4−15
最寄駅 地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線
「谷町六丁目」下車
- 受講にあたっての注意事項・留意点
会場案内図
研修のお申し込み(受付終了しました)
「研修のお申し込み」ボタンをクリックし、申込フォーム画面へお進みください。
研修は先着順で受付いたします。定員に達し次第締め切りますので何卒ご了承ください。
なお、「受付終了しました」の表示がある場合は受講者募集を終了していますので、「研修のお申し込み」ボタンをクリックすることはできません。
受付終了
- 申込み・問合せ先
-
ファイン財団(一般財団法人大阪府地域福祉推進財団)事業振興課
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号 大阪府社会福祉会館
電話:06-4304-0294
FAX:06-4304-2941