- HOME
- ファイン・スキルアップ研修一覧
- 詳細ページ
研修No.4 認知症の理解とケアの実践
〜認知症ケアの見直しに向けた具体的アプローチ〜
認知症の人の尊厳を支え、自立を支援するために、さまざまな考え方やアプローチを学ぶことは大切です。利用者を知り残存能力を活かして日常生活の中から「できる」ことを増やすにはどのような工夫が必要なのでしょうか。認知症について理解しているつもりでも、関わり方に行き詰まっていませんか。現場で見聞きする困りごとをひもときながら、解決につなげていけばよいのでしょうか。
今回は、認知症を理解するとともにケアの見直しに向けたさまざまなアプローチについて学びます。
- 日程
- 平成28年6月23日(木) 午前10時30分〜午後4時30分
- 講師
- 石川 進 (社会福祉法人由寿会 認知症相談支援・研修センター結 センター長)
- 対象
- 介護サービス事業所や施設の介護職員
- 定員
- 40名
- 受講料
- 5,000円
※ファイン財団シルバーサービス会員は 3,000円
- 会場
- 大阪府社会福祉会館 301
大阪市中央区谷町7丁目4−15
最寄駅 大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線
「谷町六丁目」下車
- 受講にあたっての注意事項・留意点
会場案内図
研修のお申し込み(受付終了しました)
「研修のお申し込み」ボタンをクリックし、申込フォーム画面へお進みください。
研修は先着順で受付いたします。定員に達し次第締め切りますので何卒ご了承ください。
なお、「受付終了しました」の表示がある場合は受講者募集を終了していますので、「研修のお申し込み」ボタンをクリックすることはできません。
受付終了
- 申込み・問合せ先
-
ファイン財団(一般財団法人大阪府地域福祉推進財団)事業者支援課
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目4番15号 大阪府社会福祉会館
電話:06-4304-0294
FAX:06-4304-2941